レース情報

注目選手

楽天ケイドリームス杯 FIIミッドナイト
4/1・2・3

開催展望 (協力:競輪研究3/17現在)

強力遠征勢に挑む近畿勢

出走するなら当所初登場になる話題の超新星・後藤大輝が主役を務める。体躯をしのぐスケール豊かな先行、捲りでVロードを加速。 ガードに回る良永浩一、2班ながら機動戦好調な勝部貴博ら九州で上位独占だが、岸和田の前に小倉で後藤の特昇が決まると勢力図は一変する可能性がある。
四国からは大西祐が参戦。A級のペース慣れに従って痛快なスピードの捲りを連発。九州勢に代わって主役を演じるのはここか。
迎え撃つ形の近畿勢は先鋒を務める中野雄喜の機動戦が頼みの綱に。地元で差脚健在の中澤央治は中野や、同じく地元勢の中武三四郎をガードしてV戦線に加わりたい。
中部勢は2班だが、パワフル先行で上位相手に暴れる溝口葵がライン浮沈の鍵を握る。中国勢は降班組の桜井太士が軸に。転倒も有りまだリズムに乗れない現状だが、前記大西とタッグを組めるとチャンスが生まれる。

選手名 登録 期別 年齢 級班 戦法 競走得点 勝率 2連対率 BK
後藤 大輝 福岡 121 21 A級2班 先行 94.63 77.2 81.8 21
練習ではS級上位と好勝負するとの事。目先の勝利にこだわることなく、常に先行、捲りで押し通す姿勢も良し。初の岸和田バンクでどんな走りを披露するか?期待感でワクワクさせる選手の登場だ。
大西 祐 愛媛 91 36 A級1班 捲脚 93.62 18.7 25.0 1
近況の勝ち時計の平均は11秒半ばを弾き出す。このスピードが大西の真骨頂。得意の捲りに緩めばカマシ先行とフットワークは軽快。波に乗ってしまえば一気の快走劇でVロードを加速して行こう。
中澤 央治 大阪 59 55 A級1班 差脚 91.20 16.0 20.0 0
気が付けば中澤も55歳。S級では脇役に終わったが、降級後は2月の豊橋で谷和也を鋭く逆転Vなど、ベテラン健在を誇示。好位が望める地元シリーズ、差脚に更なる磨きをかけて登場する筈だ。
中野 雄喜 京都 111 29 A級1班 逃捲 91.95 23.8 33.3 13
降級緒戦となった1月の松山で今シリーズにも参戦する大西祐らを相手にVを獲得。これで波に乗るかと思ったが、その後は一進一退。近畿の牙城を守るべく果敢な先行、捲りに期待が集まる。
溝口 葵 三重 117 30 A級2班 先行 89.88 33.3 52.7 29
積極果敢な走りを貫いて一戦毎に地力アップ。現状は2班だけに予選からのスタートとなるが、そのパワーは準決で勝ち負け出来るまでに成長。次は決勝でと期待は高まる。台風の目はこの男か。
良永 浩一 福岡 86 44 A級1班 追込 90.96 10.0 40.0 1
40代半ばを迎えたが、レースに臨む闘志に衰えはない。ラインマークからの追い込みに止まらず、必要なら捲り脚も繰り出す。近況はコンスタントに準決を突破と流れも調子も良さそうだ。